男性のヒゲ脱毛に圧倒的な効果!
ムダ毛処理の煩わしさから解放。短時間で脱毛。
医師による脱毛。アフターケアも万全です。
医療脱毛機にはいろいろな種類がありますが、最近は格安でIPL脱毛を受けられるエステなども増えてきました。
ここでは、高い効果を得られる医療脱毛をおススメします。
丁寧なカウンセリングから始まり、施術後のケア体制も万全。医療機関による、施術をお試しください。
脱毛のキホン
脱毛をこれからはじめようと考えていらっしゃるお客様にとって、
「医療脱毛と脱毛サロンのどちらを選べばいいの?」
「クリニックとエステサロンの違いは?」
という疑問や問題は大きな悩みの種であると思います。
そもそも「『脱毛』ってどこまでお手入れをするものなの?」「どこまでお手入れができるのかな?」と気にはなっても…相談するのは恥ずかしい。
そんなお客様に向けて、脱毛のキホンについてご説明いたします。
脱毛の仕組み
まずは、脱毛の仕組みについて毛周期の説明を踏まえつつ、ご説明いたします。
毛周期の流れ
毛が生まれてから抜けるまでのサイクルを「毛周期」といい、それらの毛は「成長期」「退行期」「休止期」の3つの成長段階に分けられます。
人の毛には脱毛に適している毛周期の期間があります。
また毛周期は全ての毛穴ごとで異なっており、ムダ毛と呼ばれる主な毛は、皮膚の表面に20~30%しか出てきていません。
残りの70〜80%の毛は「成長初期」や「休止期」であり、眠っていたり皮膚の下で育っている状態です。
ですので、一度の施術で処理できるのはは20~30%の毛だけなのです。
通院の頻度
レーザーが特に反応しやすい「成長期」まで毛が育つのに、およそ2ヶ月かかると言われており、それほどの期間をかけて全ての毛は生え変わっています。
そのため、脱毛効率の良い成長期をターゲットとしていくと「2ヶ月に1度」という頻度での施術をお願いしております。
厳密には人によって毛周期のサイクルは異なりますが、毛周期に合わせてクリニックに通うことで、より効果的に短い期間で脱毛を終わらせることができます。
個人差はありますが、男性は10〜20回ほどで脱毛が完了すると言われています。
毛周期の関係上、2ヶ月に1度の通院になりますので、脱毛が完了するまでに2年〜2年半かかります。
その期間を見据えて通院いただくことをオススメしております。
脱毛前後のお手入れについて
脱毛前後で起こりやすいお肌のトラブル。
どんなアフターケアをすればいいのか、ご説明いたします。
脱毛の前
-
日焼けをしないように注意してください
レーザーの光は黒色(メラニン色素)に反応します。日焼けをして肌が黒くなっている場合、毛とメラニンを識別できず、黒い皮膚にレーザーが反応してしまい、火傷を起こすリスクが高まります。そのため、日焼けの度合いにもよりますが、脱毛をお断りさせていただく場合がございます。
-
脱毛前は必ず施術部位を剃毛ください
脱毛の前は施術部位をご自身でしっかり剃毛してきていただいております。毛が伸びた状態でレーザー照射をすると、火傷や肌トラブルのリスクが高くなります。
また、毛が伸びている状態での施術は痛みも強いです。通院の際は必ず毛を剃った状態でご来院ください。※万が一剃り忘れ他場合は、カミソリ代金(300円)、または剃毛代金(3,000円)が発生してしまいますので、ご了承ください。
-
前日の飲酒により二日酔い状態の方の施術はお断りさせていただいております
アルコールが回ると身体中の血行が良くなり、肌が火照った状態になります。
その状態で脱毛の施術を受けると、激しい痒みを引き起こす場合があります。
脱毛の当日
-
施術当日は運動やサウナを控えてください
運動やサウナによって血行が良くなると、施術部位が赤くなったり、激しい痒みを引き起こし、細菌感染をして毛嚢炎を起こす可能性がございます。
脱毛当日は過度な運動や刺激は控え、入浴もシャワーで軽く流す程度でお願いいたします。 -
どのような服装でご来院くださっても大丈夫です
施術当日にどういう服で行ったらいいのか悩まれる方もいらっしゃると思いますが、当院はどのような服装でご来院くださっても大丈夫です。
施術当日にオススメの服装
- 肌を覆える服装
- 施術後はお肌がとても敏感になっており日焼けをしやすい状態ですので、長い間日光があたらないよう、肌を覆える服装にて来院される事をお勧めいたします。
- ゆったりした服装
- 肌との摩擦が赤みや炎症を引き起こし、毛嚢炎になる可能性がありますので、締め付けの強い服や、きつい服を着ることも避けていただくことをお勧めしております。
施術は、完全個室にて行い、当院にて用意いたしますガウンに着替えてから行われます。また、VIO脱毛に関しては、専用の紙ショーツに履き替えていただきます。
脱毛器の先端には、専用のカバーをつけ照射いたしますので、清潔です。 -
お化粧したままでご来院いただけます
当日メイクをして行っても大丈夫か?という質問をよく頂きますが、お化粧をしたままご来院くださっても大丈夫です。
お顔の施術を行う際は、クレンジングをお渡しいたしますので、院内でメイクを落とすことが可能です。
なお、施術後にお化粧をしてお帰りいただく事も可能ですので、その際はメイク道具もご用意しております。 -
日焼け止め・制汗剤・虫除けスプレーなどをつけた状態で施術することはできません
こちらも当院で落としていただくか、つけずにご来院をお願いいたします。
特に制汗剤は、毛穴を引き締めたり毛穴や汗腺を塞ぐ効果がありますので、脱毛のターゲットである毛根にうまくレーザーが伝わらず、効果がきちんと得られない場合があります。
また、脱毛直後は肌が炎症を起こしやすくなっておりますので、お帰りの際も制汗剤・虫除けスプレーなどのご使用はご遠慮ください。
脱毛の後
-
日焼け対策をしっかり行なってください
脱毛後は日光から肌を守ることが大切です。
施術の後は肌が大変敏感になっています。その状態で日光に当たると、シミになるリスクが高まりますので、日焼け止めクリームを塗ることや、帽子やマスクを着用するなどの日焼け対策をオススメしております。 -
入浴はシャワーのみでお願いいたします
施術当日の入浴は、血行が良くなり肌の炎症を引き起こすリスクが高くなるため、避けてください。
施術部位は肌が敏感になっていますので、ゴシゴシとこすらずシャワーで流す程度でお願いいたします。 -
施術当日も飲酒はお控えください
アルコールは体内に12時間以上残り続けます。
その間、体は火照った状態になり肌の炎症を引き起こすリスクが高まります。 -
十分な保湿を行なってください
脱毛後とはいえ、いつもと違ったスキンケアが必要というわけではありません。
脱毛後は肌が乾燥しやすい状態ですので、十分な保湿を行なうことが重要です。
どんなケアが最適か、不安な方はお問い合わせください。 -
毛抜きによる自己処理
次の脱毛までには期間があるから、自分で毛を抜いても大丈夫…と考えてしまうかもしれませんが、絶対に行わないでください。
脱毛は毛周期に合わせて行います。毛を抜いてしまうことで、毛根がなくなってしまうため、毛根の破壊ができなくなり、毛周期が狂ってしまいます。脱毛完了までの自己処理は、シェーバーを使って優しく行うのが適切な方法です。
脱毛のメリット・デメリット
「脱毛=不要なムダ毛を除去します!」とういう事ですので、メリットしか無いと思われる方も多いです。
ですが、「医療脱毛は二度と生えてこない」事によるデメリットもございます。
メリット
- ムダ毛が生えてきませんので、髭剃りや自己処理をする手間がなくなります。
- 肌が綺麗に生まれ変わりますので、清潔感が生まれます。
- カミソリ負けなどの、自己処理に伴う肌トラブルが無くなります。
デメリット
- 一度医療脱毛をすると、一生毛が生えてきません。
男性の場合、ヒゲをもう一度伸ばしてイメージチェンジをしようと思っても、それは難しくなります。
また、眉を脱毛した場合、眉カットですと流行に合わせて眉の形を変えることは可能ですが、一度生えなくしてしまいますので、眉の形を変えることが出来なくなります。 - 汗などの身体の表面の水分は、毛に引っかかることで垂にくいようになっていますが、脱毛をすることで引っかかるものがなくなり、汗が垂れ流れ落ちる感覚があります。
そのため脇汗も流れやすくなりますので、「脇汗の量が増えた」と感じる方もいらっしゃいます。
エステ脱毛と医療脱毛の違い
安全性、仕上がりと維持が違います
エステなどで行う「光脱毛」や「フラッシュ脱毛」では出力が弱く、長期的な減毛ができずに、数年後にはまた毛が生えてきます。エステの光脱毛では、深い毛根にエネルギーが届かず、毛根の一番下にある毛乳頭を破壊することができないため、毛根が再生されてしまいます。
一方医療脱毛は、毛根・毛乳頭までレーザーが届き、長期的な脱毛を実現することができます。また、厚生労働省より許可が出ている医療機器で脱毛施術を行うので、安心して施術を受けていただけます。
また、照射するレーザーの力が強いので、一般的には痛みが強いとされていますが、当院では痛みを極限まで抑えた医療用レーザー機器を使用しています。
医療機関で専門のドクターが診察するため、短期間で持続的な効果
医療脱毛の最も大きなメリットは、医療機関で行うという「安心感」です。
アフターケアもしっかり行き届いており、施術に対する不安感を払拭いたします。施術環境の衛生管理・清掃も徹底しておりますので、清潔な空間で確実な施術を受けることができます。
また、一回一回の効果が高いというのが医療脱毛の特徴であるため、サロン脱毛に比べ、施術完了までの施術回数が少ないです。少ない回数で効果の高い脱毛を受けることができるというのも、医療脱毛におけるメリットのひとつです。
万が一トラブルが起こった際には、薬の処方などの対応がすぐにできるため、安心です。
ユイメディカルクリニックの医療脱毛の特徴
リラックスできる個室型待合室、予約制の完全個室
ムダ毛の多さに悩む方にとって、脱毛への不安はとてもナイーブな悩みです。
特に初めてご相談の方は、緊張なさってご来院されます。もちろん何度目かのご来院でも、他の患者さまと顔を合わせたくはないと思います。当院は患者さまのプライバシーに配慮し、リラックスして治療を受けていただけるよう、患者さまにとって脱毛が「癒しの時間」となるように工夫いたしております。院内は、こだわりのインテリアによって、高級感のある空間となっています。
完全予約制のため、ご来院、ご帰宅の際も他の患者さまとすれ違わないように配慮しております。「スタッフ以外、誰にも会わずに治療を受けたい」というリクエストに徹底してお答えいたします。
カウンセラーによる丁寧なカウンセリング
医師やカウンセラーの接遇によって患者さまの緊張が少しでも和らぎ、リラックスした状態で行うことがとても重要だと考えております。
「初めてなのでとても不安…」「エステ脱毛で効果がなかった」「他クリニックの脱毛で肌トラブルが出てしまって…」など、不安に耳を傾けながら、ゆっくりと丁寧に、肌質、デザイン、毛量調整などご希望をしっかりと把握いたします。
カウンセリングシートを用いて、最低でも30分程度コミュニケーションをとらせていただいております。
どんな患者さまでも、まずは無料カウンセリングからお願い致します。
ドクターによる丁寧なアフターケアを行う
医療レーザー脱毛は厚生労働省で定められた医療行為で、医療機関でのみ行えます。医師の指導、管理のもとで行う必要がありますが、それだけ確実な効果が得られる脱毛法です。
医師が毛量・肌質・肌の色・日焼けの度合いを判断し出力を設定しておりますので、肌トラブルを起こす心配はほとんどありません。
ただ、「もし赤みやヤケドを起こしたら・・・」とご心配な方もいらっしゃると思います。万一そのような肌トラブルが起きた場合も、医師が即座に診察し投薬・アイシング等の素早い判断・対応を行います。
また、当院では脱毛により一時的に日焼けしやすい肌になっている肌の施術後の状態をチェックし、スキンケアのアドバイスも行えます。
施術に伴う肌のお悩みなどは、お気軽にご相談ください。
今までのレーザーに比べて対応幅が広く痛みが少ない最新設備をご用意
当院はソプラノICEプラチナムという施術機を長野県松本市で初めて採用したクリニックです。
負担を軽減しながらも最大限の効果が得られるよう、レーザーの出力を調整します。ここが、脱毛の効果が決まる、重要な行程になります。
また、冷却装置が付いており肌をアイシングしながら照射するため痛みが軽減されること、肌へのダメージが少ないことも大きなメリットです。
- 痛みが少ない
- スピーディ且つアイシングも可能
- 女性の産毛から男性の剛毛まで、肌質や毛質に関わらず脱毛が可能
- 肌に優しい
また、その他の機器も取り揃えておりますので、肌質や毛質に応じて機器を選択し、安心かつ確実な脱毛効果を得ることができます。
衛生面への配慮
脱毛は、医療行為です。
安全・清潔に施術を受けていただくため、衛生管理には注力しています。
当院では見た目の清潔感だけにこだわるのではなく、 滅菌・消毒はもちろん、医療器具を不必要に使い回すことは絶対にありません。
最新医療脱毛 ソプラノICEプラチナム
新しい医療レーザー脱毛
「ソプラノICEプラチナム」とは
当医院は従来、男性のひげ脱毛は定評の高いダイオードレーザー(ライトシェア・メディオスター・P-NINE)を使用してまいりましたが、ダイオードレーザー・IPLで生じる可能性のある照射のムラや、高出力にすると出てしまう痛みに悩まされてきました。
これを解消できると期待されているのがソプラノICEプラチナムです。
ソプラノICEプラチナムは、エステの脱毛では苦手とされている男性の髭などの深い毛にも光が届くヤグレーザーと女性の細く薄い毛に効果のあるアレキサンドライトレーザー、そしてダイオードレーザーの3つのレーザーを同時に照射できる、アメリカのFDAで永久脱毛に効果があると認証された医療レーザー脱毛機です。
ソプラノICEプラチナムでは、蓄熱式と呼ばれる照射方法により広範囲を満遍なく弱いエネルギーで照射することで毛包を徐々に破壊することを可能とし、これにより痛みを軽減させました。
そして、今まで不可能と言われて来た発毛を促すバルジ領域の破壊も期待でき、よりスピーディな脱毛を可能としました。
また、特殊なアタッチメントを装備することで、従来脱毛できなかったパーツ(眉ライン・耳・鼻周辺・背中の産毛などの色の薄い毛)も脱毛できるようになりました。
ユイ・メディカルクリニックは、このソプラノICEプラチナムを長野県松本市で初めて採用したクリニックです。
蓄熱脱毛SHR方式
この脱毛方式は、低いエネルギーで広範囲を照射します。
更に蓄熱し、徐々に毛包・バルジを破壊するため、痛みをほとんど感じない脱毛が可能です。メラニンだけではなく毛包・バルジも対象としているため、色素に反応する今までの脱毛方式とは違い、温かみを感じる程度です。毛の濃い方・太い方、肌の色が濃い方も痛みをほとんど感じることなく施術できます。
「ソプラノICEプラチナム」は熱量を計測
熱量を計測できるソプラノICEプラチナムは、熱量の与え過ぎによる痛みをほとんど感じません。
同じ蓄熱方式の他の医療脱毛マシンでは熱量を計測できないため、過剰な熱量を肌へ与えてしまい痛みを感じます。熱量を計測できるソプラノICEプラチナムは、熱量の与え過ぎによる痛みを軽減します。
浅く、深く、確実に照射できる3つの波長。
ソプラノICEプラチナムは、ダイオード、アレキサンドライト、ヤグレーザーと3つの波長を出力を一度に照射することができる最新の医療脱毛機です。
浅い部分の毛から深い部分の毛まで照射することができ、効率良く確実な脱毛効果が得られます。人間の毛根の深さは、人、部位、毛周期によっても様々です。その様々な深さへ照射できることが、結果を得るための重要な要素です。
冷却面と照射面を備えた照射ヘッド
冷却口と照射口が一体になった構造の照射ヘッドは、ハイスピードな照射が可能です。従来のヘッドに比べ自由に移動できるのが特徴で、あらゆる身体のラインにも柔軟に対応し均一に照射していきます。
この様な方は、お気軽にご相談ください。
- 毛深いのを悩んでいる
- ムダ毛処理をするのが面倒
- 短期間で脱毛したい
- エステや他の美容外科で脱毛したが思うような結果が出ない
- 毛は細いが、毛足が長い
- 脱毛で肌が傷んでしまった
コラム
医療レーザー脱毛料金表
髭脱毛 顔3分の2(額、鼻を抜かす) 料金例
※顔半分の範囲は、耳穴のラインから喉までになります。
※表示金額は税抜きです。
※完全予約制となっております。
予約当日キャンキャンセルの方は、他の患者様に迷惑をおかけしますので、次回に3,000円のキャンセル料をいただきます。
※予約申し込みは2週間前までにお問い合わせください。
施術部位 | 1回 | 5回 | 10回 |
---|---|---|---|
口ひげ | 8,000円 | 30,000円 | 50,000円 |
ほほ | 10,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
額 | 10,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
あご | 8,000円 | 30,000円 | 50,000円 |
のど | 10,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
襟足 | 10,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
両肩 | 10,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
両脇 | 8,000円 | 30,000円 | 50,000円 |
両ヒジ上・ヒジ下(全周) | 35,000円 | 160,000円 | 280,000円 |
両ヒジ上(全周) | 20,000円 | 90,000円 | 150,000円 |
両ヒジ下(全周) | 20,000円 | 90,000円 | 150,000円 |
両手背 | 8,000円 | 30,000円 | 50,000円 |
両乳輪 | 8,000円 | 30,000円 | 50,000円 |
胸部(乳輪含む) | 20,000円 | 90,000円 | 150,000円 |
腹部 | 20,000円 | 90,000円 | 150,000円 |
背中の上半身 | 20,000円 | 90,000円 | 150,000円 |
背中の下半身 | 20,000円 | 90,000円 | 150,000円 |
Vライン(水着からはみ出すサイド) | 10,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
Iライン | 10,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
Oライン | 10,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
ハイジニーナ | 10,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
ヒップ | 20,000円 | 90,000円 | 150,000円 |
両ヒザ上・ヒザ下(全周) | 45,000円 | 215,000円 | 320,000円 |
ヒザ上(全周) | 30,000円 | 130,000円 | 200,000円 |
ヒザ下(全周) | 20,000円 | 90,000円 | 150,000円 |
両足背・膝 | 10,000円 | 40,000円 | 60,000円 |
※表示金額は税抜き価格となっています。
施術部位